翻訳と辞書
Words near each other
・ 東光産業
・ 東光産業株式会社
・ 東光町
・ 東光県
・ 東光院
・ 東光院 (千葉市)
・ 東光院 (大磯町)
・ 東光院 (木更津市)
・ 東光院 (白井市)
・ 東光院 (神奈川県大磯町)
東光院 (豊中市)
・ 東光陽市
・ 東光陽消防署
・ 東光高岳
・ 東光高岳ホールディングス
・ 東克彦
・ 東免田駅
・ 東児ライダー8
・ 東児玉小学校
・ 東児玉村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東光院 (豊中市) : ミニ英和和英辞書
東光院 (豊中市)[とうこういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [し]
  1. (n-suf) city 

東光院 (豊中市) : ウィキペディア日本語版
東光院 (豊中市)[とうこういん]

東光院(とうこういん)は、大阪府豊中市にある曹洞宗寺院山号は仏日山。本尊は薬師如来。境内にが植えられ「萩の寺」とも称される。新西国三十三箇所第12番札所である。
== 歴史 ==
元は大阪市北区中津付近にあり、1914年大正3年)に現在地へ移転した。境内の随所に萩が植えられているため「萩の寺」と称されており、毎年9月には「萩まつり」が催される。正岡子規も当寺の萩を賞して句を残し、境内に句碑が立てられている。
天平年間(729年から749年行基によって創建されたと伝えられ、1681年天和元年)曹洞宗に改められたという。本堂には本尊薬師如来坐像のほか、札所本尊の十一面観音立像、西国七福神の一番とされる毘沙門天及び両脇侍像、平安時代の作で、国の重要文化財に指定されている木造釈迦如来坐像などが安置されている。十一面観音立像は「こより観音」と通称され、1985年昭和60年)の修理で、法華経の料紙を「こより」にしたものを衣として着せ掛けた、全国的にも珍しい仏像であることがわかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東光院 (豊中市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.